2021年度開講科目

「多文化共生ファシリテーター/サポーター」認証をめざすには?

 所定の教室での学びを修めた学生を、「多文化共生サポーター」として認証します。その上でさらに、支援実践参加の学びをも修めた学生を、「多文化共生ファシリテーター」として認証します。
【教室での学び】2019~2021年度の明治学院共通科目と国際学部開講科目のうち、指定された科目を12単位以上修得した者が申請を行った場合に「多文化共生サポーター」として認証します。開講科目は下記の2021年度開講科目情報をご覧ください。
【支援実践参加の学び】「多文化共生ファシリテーター」の認証に必要な支援実践参加を希望する場合は、上記の【教室での学び】12単位に加えて★印の科目(合計4単位)を必ず履修してください。
認証の条件の詳細については下記ページを参照してください。
https://internal-i18n-meijigakuin.org/forauthentication

2021年度 明治学院共通科目の指定科目

1) 多文化共生入門1(2単位)

内なる国際化としての多文化共生①
担当講師:長谷部美佳先生
開講曜日時限:春学期 火曜1時限@横浜C
1年次より履修可能(国際学部生は2018年度生以降のみ)

2) 多文化共生入門2(2単位)

内なる国際化としての多文化共生②
担当講師:長谷部美佳先生
開講曜日時限:秋学期 火曜1時限@横浜C
1年次より履修可能(国際学部生は2018年度生以降のみ)

3) 多文化共生各論1(2単位)★

外国につながる子どもたちへの学習支援活動①
担当講師:矢部まゆみ先生
開講曜日時限:春学期 火曜3・4時限@横浜C
1年次より履修可能(国際学部生は2018年度生以降のみ)

4) 多文化共生各論2(2単位)★

外国につながる子どもたちへの学習支援活動②
担当講師:高桑光徳先生
開講曜日時限:秋学期 木曜3・4時限@横浜C
1年次より履修可能(国際学部生は2018年度生以降のみ)

5) 多文化共生各論3(2単位)

多文化共生社会におけるコミュニケーションと<やさしい日本語>
担当講師:矢部まゆみ先生
開講曜日時限:秋学期 火曜3時限@横浜C
1年次より履修可能(国際学部生は2018年度生以降のみ)

6) 多文化共生各論4(2単位)

ケース学習で学ぶ職場における異文化調整とコミュニケーション
担当講師:佐藤明子先生
開講曜日時限:春学期 月曜3時限@横浜C
1年次より履修可能(国際学部生は2018年度生以降のみ)

7) グローバル社会と市民活動入門1(2単位)

グローバル社会から考える内なる国際化①
担当講師:長谷部美佳先生
開講曜日時限:春学期 火曜2時限@横浜C
1年次より履修可能(国際学部生は2018年度生以降のみ)

8) ボランティア・市民活動論(国内)1A/E1941ボランティア特別研究101(2単位)★

担当講師:長谷部美佳先生
開講曜日時限:春学期 木曜2時限@横浜C
1年次より履修可能(ファシリテーター認証については、2020年度以降に同科目を履修したものに限る)

9) ボランティア・市民活動実習(国内)/E2931ボランティア実習101(2単位)★

担当講師:長谷部美佳先生
開講曜日時限:春学期 集中@横浜C
1年次より履修可能(ファシリテーター認証については、2020年度以降に同科目を履修したものに限る)

10) ボランティア・市民活動論(国内)1B/E2942ボランティア特別研究102(2単位)★

担当講師:長谷部美佳先生
開講曜日時限:秋学期 木曜2時限@横浜C
1年次より履修可能(ファシリテーター認証については、2020年度以降に同科目を履修したものに限る)

【注意】
※★印は「多文化共生ファシリテーター」の認証に必要な支援実践参加を含む科目です。
※明学共通科目については、次の①~③のいずれかの組み合わせでセット履修して単位修得(合計4単位)することが、「多文化共生ファシリテーター」の認証に必要です。①「多文化共生各論1」と「多文化共生各論2」(合計4単位)、②「ボランティア・市民活動実習(国内)/E2931ボランティア実習101」と「ボランティア・市民活動論(国内)1A/E1941ボランティア特別研究101」(合計4単位)、③「ボランティア・市民活動実習(国内)/E2931ボランティア実習101」と「ボランティア・市民活動論(国内)1B/E2942ボランティア特別研究102」(合計4単位)。

2021年度 国際学部開講の指定科目

【注意】
※国際学部の各授業は授業開講学期によって履修可能な学年やセメスターが異なります。配当については履修要項を確認してください。

11) 平和学1 ※国際学科・国際キャリア学科

担当講師:浪岡新太郎先生
開講曜日時限:秋学期 火曜4・5限@横浜C
国際学科:1年次より履修可能
国際キャリア学科 4月入学者:1年次より履修可能
国際キャリア学科 9月入学者:2年次より履修可能

12) 比較文化論 ※国際学科・国際キャリア学科

担当講師:竹尾茂樹先生
開講曜日時限:春学期 土曜1・2限@横浜C
国際学科:2年次より履修可能
国際キャリア学科 4月入学者:2年次より履修可能
国際キャリア学科 9月入学者:1年次より履修可能

13) 国際経済論 ※国際学科・国際キャリア学科

担当講師:福本真弓先生
開講曜日時限:秋学期 月4・5限@横浜C
国際学科:1年次より履修可能
国際キャリア学科 4月入学者:1年次より履修可能
国際キャリア学科 9月入学者:2年次より履修可能

14) 東北アジア地域研究(政治) ※国際学科・国際キャリア学科

担当講師:阿部浩己先生
開講曜日時限:春学期 木曜5限@横浜C
国際学科:3年次より履修可能
国際キャリア学科 4月入学者:3年次より履修可能
国際キャリア学科 9月入学者:2年次より履修可能

15) 東北アジア地域研究(経済) ※国際学科・国際キャリア学科

担当講師:佐藤幸人先生
開講曜日時限:春学期 火曜4・5限@横浜C
国際学科:3年次より履修可能
国際キャリア学科 4月入学者:3年次より履修可能
国際キャリア学科 9月入学者:2年次より履修可能

16) 平和・紛争研究 ※国際学科・国際キャリア学科

担当講師:小松寛先生
開講曜日時限:秋学期 金曜3・4限@横浜C
国際学科:2年次より履修可能
国際キャリア学科 4月入学者:2年次より履修可能
国際キャリア学科 9月入学者:3年次より履修可能

17) 社会開発論 ※国際学科・国際キャリア学科

担当講師:平山恵先生
開講曜日時限:春学期 火曜1・2限@横浜C
国際学科:3年次より履修可能
国際キャリア学科 4月入学者:3年次より履修可能
国際キャリア学科 9月入学者:2年次より履修可能

18) 国際法 ※国際学科・国際キャリア学科

担当講師:吉井淳先生
開講曜日時限:春学期 月曜/木曜4限@横浜C
国際学科:2年次より履修可能
国際キャリア学科 4月入学者:2年次より履修可能
国際キャリア学科 9月入学者:1年次より履修可能

19) International Law A ※国際キャリア学科

非開講
秋学期開講の可能性あり

20) International Law B ※国際キャリア学科

非開講
秋学期開講の可能性あり

21) International Disputes Settlement Procedures ※国際学科・国際キャリア学科

非開講

22) 異文化コミュニケーション ※国際学科・国際キャリア学科

担当講師:野口久美子先生
開講曜日時限:春学期 火曜/金曜2限@横浜C
国際学科:2年次より履修可能
国際キャリア学科 4月入学者:2年次より履修可能
国際キャリア学科 9月入学者:1年次より履修可能

23) Japanese Minority Groups ※国際学科・国際キャリア学科

非開講

24) 日本語教授法 ※国際学科・国際キャリア学科

非開講